グッドデザイン賞はなぜ「デザインへの提言」に取り組むのか?-フォーカス・イシューの役割とは-

グッドデザイン賞はなぜ「デザインへの提言」に取り組むのか?-フォーカス・イシューの役割とは-

グッドデザイン賞は、デザインを通じて私たちの暮らしや社会をより良くすることを目的としています。だからこそ、その活動は「デザインの審査」だけにとどまりません。 グッドデザイン賞の重要な役割の一つには、次なる社会に向けた可能性や課題の発見があります。「フォーカス・イシュー」はこの役割を担うために生まれた取り組みです。今回は、フォーカス・イシューの活動に伴走する担当者への取材をもとにその意義やプロセスを掘り下げます。

2025.02.14

「多元性」から考える、協働と共創のデザイン──オードリー・タン × 太田直樹

「多元性」から考える、協働と共創のデザイン──オードリー・タン × 太田直樹

近日公開予定の2024年度提言をまとめたフォーカス・イシュー・レポート。リサーチャーとして参画している太田直樹は、自身の提言として「柔らかなビジョンのもと、小さな挑戦を連鎖させる」と打ち出した。その内容をいっそう深めるべく、対話を打診したのは、台湾で初代のデジタル発展相を務めたオードリー・タンだ。今回は誌面の都合上レポートに載せきれなかったエピソードも含め、先行して対話の様子を全文公開する。

2025.02.17