グッドデザイン賞はなぜ「デザインへの提言」に取り組むのか?-フォーカス・イシューの役割とは-
2025.02.14
グッドデザイン賞は、デザインを通じて私たちの暮らしや社会をより良くすることを目的としています。だからこそ、その活動は「デザインの審査」だけにとどまりません。
グッドデザイン賞の重要な役割の一つには、次なる社会に向けた可能性や課題の発見があります。「フォーカス・イシュー」はこの役割を担うために生まれた取り組みです。今回は、フォーカス・イシューの活動に伴走する担当者への取材をもとにその意義やプロセスを掘り下げます。
関連記事

はじめの一歩から ひろがるデザイン:フォーカス・イシュー テーマ決定
「デザインのシンクタンク」というビジョンを掲げ、受賞作の背景にあるデザインの“うねり”を捉え、年度ごとの「テーマ」に据えるグッドデザイン賞フォーカス・イシュー。2024年度、一連の審査プロセスを経て定めたテーマが「はじめの一歩から ひろがるデザイン」だ。この言葉の背景に込められた意図とは?

勇気と有機のあるデザインを紐解く:2023年度フォーカス・イシューレポート公開
2023年度グッドデザイン賞を通して見てきたデザインの“うねり”「勇気と有機のあるデザイン」を生み出していく、9の視点と23の提言を公開

受賞企業から学ぶ、Gマーク活用のアイデア
誰もが一度は見たことがある赤い「G」のマーク。これは約60年以上にわたり“よいデザイン”を顕彰しつづけているグッドデザイン賞を受賞した証であり、社会とデザインをつなぐ架け橋としても重要な役割を果たしています。 今回は、受賞企業がどのようにGマークを活用しているのか担当者にお話を伺い、具体的な事例を紹介しながら、その魅力や可能性を紹介します。

2024年度 グッドデザイン・ニューホープ賞 最優秀賞決定!
606件の応募が寄せられた今年度のグッドデザイン・ニューホープ賞。事前審査と一次審査を経て94件が入選、そのなかから8件が優秀賞に選ばれました。そして、12月7日に開催された最終プレゼンテーションで、最優秀賞が決定!今年度の最優秀賞は、看護学生らによるあそびのスターターキット「アドベンチャーBOX」。その熱意あふれるプレゼンテーションや、年々ひろがりを見せるニューホープ賞の活動についてご紹介します。