good-design-report-logo

グッドデザイン賞の “今”を届ける

グッドデザイン賞の応募に込めた想い、 グッドデザイン賞の審査に込める想い、 さまざまな想いが交差し、連鎖する

「よいデザイン」を探求する プロセスを届ける

thumbnail

「いいものの正体」と出会う!2025年度 グッドデザイン賞受賞展 11月1日から開催

2025.10.24

11月1日から5日間、東京ミッドタウン(六本木)にて「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」が開催されます。家具家電や文具などの生活用品から産業機器、また建築やサービス・地域の取り組みなど、さまざまな分野の最新のデザインが1,600点以上集結!「みんなの選んだグッドデザイン」の投票や受賞展の会場をめぐるスタンプラリーなど見どころを紹介します。


images01

見て、聞いて、触れて、デザインの今を体感!

東京ミッドタウンにて開催される「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」では、10月15日に発表した2025年度グッドデザイン賞の全受賞作品が展示されます。最高賞の「グッドデザイン大賞」、評価の高い100点が選ばれる「グッドデザイン・ベスト100」、そして長く愛されてきたデザインに贈られる「ロングライフデザイン賞」を紹介します。

また、グッドデザイン賞から生まれた学生・若年層向けの登竜門的な賞である「グッドデザイン・ニューホープ賞」の2025年度最新受賞作やグッドデザイン賞と連携関係にあるタイ王国「Design Excellence Award (DEマーク)」の受賞製品・プロジェクトも特別ブースで展示します。

さらに今年度のグッドデザイン賞受賞デザインの中から、審査委員がそれぞれの視点で選んだ気になる一品を紹介する「私の選んだ一品」のコーナーも展開します。

images02

images03
GOOD DESIGN EXHIBITION 2024 開催時の様子

昨年度の展示をもとに、今年度は展示方法をさらに工夫。フロアごとに、テーマ別に作品をまとめ、より見やすく整理された構成となっています。

B1Fミッドタウンホールでは特別賞やグッドデザイン・ベスト100、オーディオビジュアル製品などを展示。 4Fカンファレンスと5Fデザインハブでは、生活雑貨や家電、身につけるデザイン、ケア&ビューティ・ホビー、インテリアや建築など、テーマごとに全受賞作を展示します(展示場所は予定)。 B1F アトリウムでは、長く愛され続けているプロダクト・建築・サービス・コンテンツなどに贈られる「ロングライフデザイン賞」の受賞作品をご覧いただけます。

さらに、審査委員らによるデザインの潮流を探るトークも実施予定。審査委員の視点から現在のデザインの動きを知ることで、デザインへの理解を深め、新たな気づきを得ることができます。

そして会期中は、グッドデザイン賞の受賞作品を実際に見て・触れて・購入できる期間限定のPOP UPストア「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA」が東京ミッドタウン・ガレリアにオープン! 今年度のグッドデザイン賞受賞商品を中心に、日用品や文具、インテリアやアパレルなど約250点のアイテムを販売予定。 今の時代を象徴する多彩な受賞デザインを、日々の暮らしに取り入れられる特別なイベントです。

images04

images05
昨年度のポップアップストアの様子

「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」 会期:11月1日(土)~11月5日(水) 時間:11:00~19:00 (11/1は13:00開場、11/5 18:00閉場) 会場:東京ミッドタウン内各所(東京・六本木) ※ ポップアップストアは、東京ミッドタウン・ガレリア B1Fにて開催 11:00〜20:00(初日13:00開場、最終日18:00閉場)。 ※入場無料・事前予約不要(混雑状況により 入場制限を行う場合があります)

受賞展を彩るデザイン

今年度のグッドデザイン賞のテーマ「はじめの一歩からひろがるデザイン」のもと、審査委員たちの熱い議論を経て選ばれた、優れた製品・サービス・プロジェクトのデザインが大規模に展示されます。

膨大な数の受賞作品を、分かりやすく、そしてより魅力的に見せるために空間デザインとグラフィックデザインを手がけたクリエイターより、受賞展のコンセプトをご紹介します。

空間デザイン/オンデザイン

受賞展という慶びに集おう。 わたしたちは、1500を超える受賞作が一堂に会する数日間を仮設的な装飾によってつくる祝いの空間をテーマに計画しました。日本発のグッドデザイン賞をストレートに表現し、日本のお祝い事の代名詞である“紅白“をモチーフに、ミッドタウンに点在する各会場を彩っています。ベスト100が集まるメインホールは求心性ある展示構成をさらに強調するように、カンファレンスフロアは分散する展示室を繋ぐように。また多くの受賞作を堪能できるよう、展示のあいだには休憩スポットを挿入しています。 本展は、単なる成果の顕彰にとどまりません。ここに集うすべての人とモノが、歓びを分かち合う――そんな「祝いの時間」をお楽しみください。

グラフィックデザイン/菊地 敦己

グッドデザイン賞受賞展は、かつては「G展」という略称が使われていました。その愛称を引き継ぎ、赤い「Gマーク」に呼応する、青い「展マーク」を並列させました。受賞作の多彩なデザインを受け止められる、簡潔で明快なグラフィックを目指しました。いいものの正体。まっすぐでユーモアのあるキャッチコピーは、国井美果さんにお願いしました。知りたい、体験したい、という好奇心のきっかけになれば嬉しいです。

空間構成やグラフィックにもこだわり、訪れる方がデザインを楽しく、そして心地よく体験できるよう丁寧に設計しています。 ぜひ、受賞展ならではの空間デザインやグラフィックデザインにもご注目ください。

参加して楽しむ!投票&スタンプラリー

昨年度に引き続き受賞展では、「みんなの選んだグッドデザイン」が開催されます。 この企画は、グッドデザイン金賞・大賞を受賞した20件のなかから、来場者のみなさまの一票で「みんなの選んだグッドデザイン」を決定する投票イベントです。

images06
2024年度「みんなの選んだグッドデザイン」 投票の様子

さらに、今年度は受賞展の会場をまわって楽しめるスタンプラリーも開催予定!ご参加いただいた方にはプレゼントもご用意していますので、ぜひご参加ください。

images07

六本木をとび出して、さらにひろがる展示企画

GOOD DESIGN Marunouchiでは10月15日から「私の選んだ一品」展を3期にわたり開催します。「2025年度グッドデザイン賞およびロングライフデザイン賞」の審査委員96名が、最新の受賞作から気になる一品をセレクト。計81点の展示とともに、選出理由を綴った書き下ろしのコメントもお楽しみいただけます。 会場では展示と共に、審査委員が選んだ一品や個人的な関心をテーマにしたトークイベントも実施予定です。詳細は決定次第、こちらでお知らせします。

「私の選んだ一品2025」 会期:第1期「ときめき」10/15(水) - 10/27(月) [13日間] 第2期「おどろき・気づき」10/29(水) - 11/9(日) [12日間] 第3期 「わくわく」11/11(火) - 11/23(日) [13日間] 時間:11:00~20:00 (各期の最終日は17:00終了) 会場:GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F) ※入場無料・事前予約不要

最後に改めてとなりますが、「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」は東京ミッドタウンの各会場にて11月1日から開催します。 グッドデザイン賞の全受賞作をはじめ、参加型の企画など、盛りだくさんの内容でみなさまをお迎えします。 ぜひ会場で、「いいものの正体」を、見て・触れて・体験してみてください!

朝倉 千恵子

執筆

書店で働きながら本や映像を制作する。TABF2024に参加。チェルフィッチュ『三月の5日間リクリエーション』や『リビングルームのメタモルフォーシス』に参加するなど俳優としても活動している。

関連記事

report_033
GOOD DESIGN REPORT

2025年度 グッドデザイン賞 発表!大賞は、建築家・坂茂氏らの「DLT木造仮設住宅」

2025年度のグッドデザイン賞が10月15日に発表されました。今年度は、グッドデザイン・ベスト100や金賞とともに「グッドデザイン大賞」も同日に発表。その年の受賞対象のなかで最も優れたデザイン1件に贈られる大賞に輝いたのは、坂茂建築設計、株式会社家元、株式会社長谷川萬治商店のDLT(Dowel Laminated Timber)木造仮設住宅。受賞記者発表会では、建築家の坂茂さんが登壇し、喜びとともに受賞の思いを語りました。

2025.10.15
記事を読む
report_032
GOOD DESIGN REPORT

2025年度グッドデザイン賞 大賞を含む特別賞が決定!受賞発表は10月15日

数千点以上ある応募の中からグッドデザイン賞の特別賞を決める「特別賞審査会」が9月19日に行われました。審査会では、グッドデザイン・ベスト100に選ばれた受賞者がプレゼンテーションを行い、その後、審査委員による活発な議論と慎重な審査を経て、大賞と金賞を含む特別賞が決定しました!今回は、受賞発表を間近に控えた重要な審査会の議論の様子をご紹介します。

2025.09.26
記事を読む
report_031
GOOD DESIGN REPORT

2025年度 グッドデザイン賞 二次審査会+ベスト100選考会現場レポート 多様な視点と熱量が交差した3日間

2025年度グッドデザイン賞の二次審査会が、熱気あふれる雰囲気の中で行われました。広大な会場には数千点にもおよぶ応募作品が並び、審査委員たちは実際に手に取って使ってみながら、一つひとつを丁寧に審査。真剣な眼差しで議論を重ね、選考が進められました。そしてついに、長時間にわたる審査の末、二次審査通過対象(受賞内定)が決定!さらに最終日には、「グッドデザイン・ベスト100」の選考会も行われました。

2025.08.22
記事を読む
report_030
GOOD DESIGN REPORT

2025年度 グッドデザイン・ニューホープ賞 8/15 13時まで応募受付中!

未来のデザインを切り拓く、若き才能を応援する「グッドデザイン・ニューホープ賞」。学生や卒業・修了直後の新社会人を対象に、2022年度からスタートしました。テーマは自由で、在学中の課題制作や自主制作など、これまでの取り組みを活かして応募することができます。今回は、デザイナーとして実践的な学びや人とのつながりも広がるニューホープ賞の魅力をご紹介します。

2025.07.25
記事を読む